今、ガセネタだ、いやそうじゃない、と国会を紛糾させていますが、政治的・社会的判断はさておき、純粋に技術的な立場からの意見としては、あの程度のメールには、はっきり言って
信憑性は全くありません。
PGP で署名されているのならまだしも、平文テキストメールを偽造するなんて児戯に等しいことです。メール1通で国会を紛糾させることができるのなら、いたずら屋さんには大変面白い世の中になりましたね。
しかし、あのメールへの飛びつき具合といい、国会での質問の無様さといい、永田寿康衆院議員っておいしいキャラしてますよね。2ch用語でいう「デムパ」入ってるよな、と思うのは私だけではないはず。
と、書いていたら、とうとう民主党が偽物であることを認めたようです。やれやれ。