市内の百均やカイ◯ズ、◯D◯YAなどもよく行きますが、ネットでもよく買い物をする高梨です。
このブログをお読みの皆さんなら、すでにネットで買い物をしているかもしれませんが、今日はもうちょっと踏み込んで、「賢く」「騙されずに」買い物をする方法をご紹介します。はじめにお断りしておきますが、この記事によって生じたいかなる損害も私は保障いたしません。採用・不採用はあくまでもご自身の責任で。
オクではウォッチリストで「アタリ」をつけておく
オークションサイトといえば日本最大の「Yahoo!オークション」。きっとご利用の方も多いと思います。市内で手に入りそうな人気商品はもちろん、ネジ一本から中古の部品まで、まず見つからないものはないといっていいでしょう。レアなところでは「ミジンコの卵」を買ったことがあります。ww
難点なのは、「オークション」なので、一度入札に参加してしまうと、高値更新されるか実際に落札するまで降りることができないこと。複数商品があった場合には、他に入札した方が安くて、損した気分に・・・なんてこともあると思います。
そこで、欲しい品を見つけたら、一旦「ウォッチリスト」に登録しておくことをオススメします。よほどレアな商品でなければきっと今後も出品されるでしょうし、同じ商品が複数出品されていることもあるでしょう。パッと見て、安いところをいくつか登録しておきます。
そして、その競りが終わった頃に「終了したオークション」を確認し、だいたいの「相場」を把握します。つまり、つい競りに入れ込んで、相場より高い値で落札してしまうことをこの方法で防ぐわけです。
あと、オークションではあまり「高いモノ」を買わない方が、いろいろな点で賢明と言えるでしょう。実際私も、商売で必要なモノ、つまり道具やPCパーツなど、自分の目が効くものを除き、趣味で買っているのは高くても数千円の品ばかりです。1万円を超えるものならネットショッピングの方が安心ですし、安い場合も多いです。
アヤシイ出品の見分け方
よくも悪くも、いろいろな品があるのがオクのいいところですが、中にはちょっとどうかな?と思う出品があるのも確かです。見分けるのはなかなか難しいですが、私はこんな点に注意をしています。
- 日本語が変
日本人でも書き間違いはありますが、外国人特有の間違え方、というのもあります。例えば、敬語・丁寧語の使い方がおかしかったり、形容詞(大きい、安い、など)の接続の仕方がおかしかったり・・・。文法的な間違いが頻繁に見受けられるようであれば、注意した方がいいかもしれません。 - 送料・梱包料が馬鹿に高い
商品はかなり安く出品されているのになぜか入札がないなぁ・・・と思ってよくよく見てみると、小さな品なのに送料があり得ないほど高い!しかも同梱不可!なんてことがよくあります。せっかく激安落札できても、送料や梱包料でお金を取られるなら結局は損をしてしまいます。詳細をよく確かめ、送料にいくらかかるかをチェックした上で入札しましょう。 - 商品写真がイメージ画像のみ
つまり、自前で撮影した写真ではなく、Amazon他のショップサイトで採用されているタログ用画像を転載しているケースです。実際に品があるのであれば、説明用に撮影できるはず。それなのにイメージ画像しかなかったら、ちょっと気をつけた方がいいでしょう。
Amazonでの私の買い物
ヤフオクと並んで「何でもある」系のサイトといえば、やはりAmazonでしょう。最初期は書籍のみの販売でしたが、今では家電・生活雑貨・食品・衣服・機械ものなどなど、なんでも揃いますよね。しかも送料が安い、または無料で、市川に配送センターがあるので、千葉県民なら短時間のうちに商品を手に入れることができます。
私がAmazonで買うのは、書籍、特に技術書の類と、PC用パーツが多いです。書籍は自習用、パーツはお客様への納品物として購入しています。
書籍について
ただ、最近書籍については自腹で買うこともだいぶ少なくなりました。どうしても手元に置いて置きたかったり、ファンの著者の本なら買いますが、あらかたの概要を知りたい、あるいは一度読めば充分、という場合には、市立図書館にお願いして、千葉県内の公立図書館で取り寄せてもらいます。技術書籍は、新品はもちろん中古価格も高いですし、かさばってしまうので家に置くには向かないのです。それに技術は「頭の中に入れてしまえばこっちのもの」じゃい!なんちゃって・・・。
PCパーツについて
これは商売のネタばらしにもなっちゃいますし、一般の人にはあまり参考にならないかもしれません。市内の家電量販店でもある程度の機器なら揃えられますが、PCの筐体を開けてゴニョゴニョするための部品となると、まず置かれていません。なので、結局ネットに頼らざるを得ないわけですが、Amazonの有利な点はなんと言っても「安くて早い」ことです。もちろんAmazonプライムにも加入しています。
お客さんから「パソコンが壊れた!」の通報を受け、状態を確認し、その帰り道にスマホで発注すれば、もう当日か翌日には届く。この利便性は捨てがたいですね。在庫を抱えなくて済むので、商品の陳腐化や在庫管理に頭を悩ませることもありません。
おまけ:鴨川市内での買い物
以上、ネットでの買い物について書きましたが、もちろん市内で買い物をすることもあります。もっとも私が買うのはDIYの材料や、100均で「本来の使い方とは異なる」使い方をするためのものにほぼ限られますが・・・。ネット通販とは異なり、送料もかからず、現物を手にとって確かめることができるのが魅力。また、その店独自のブランド(PB:プライベートブランド)の商品なら、かなり安くなっています。
レンタル系ですと、GEO鴨川横渚店の「マイショップメール」に登録しておくと、旧作・準新作が安く借りられるセールをお知らせしてくれます。(ちなみに現在も、22日までの長期セール実施中!)私の「友人」はそのタイミングを見計らってある分野の作品をまとめ借りし、面白いことをやっている、と聞いています。。。
また、市の図書館で定期的に「本のリサイクル市」をやっています。図書館に寄贈された本を、なんと「無料」で手に入れることができ、私もほぼ毎回いただいてきています。(おかげで家の中は本だらけww)
なんだかいつにも増してセコセコ感満載の記事になってしまいましたが、ご参考にいただければ!不況・デフレの世を賢く生き抜きましょう!