よしなしごとをとりとめもなく

こんばんは。栄えある2013年のしょっぱなから風邪引いて寝込んでしまっていた、病み上がりの高梨です。いやーこの風邪は喉が辛いわ。皆さんにおかれましても重々ご注意ください。

さて、今日は、あんまり結論やオチを出すことにこだわることなく、キーの向くまま、気の向くままにつらつらっと書きたいことを書いてみたいと思うんであります。読んでも何かの役に立つことは、まずないので、お暇な方だけお読みください。

パソコンやらスマホやらバイクやらユーモアやらが、ごった煮になっているのが私の頭の中なのは皆さんご存じの通りかと思います。中には小発明と呼べるようなものも、このブログで何度かご紹介したこともあります。

で、なんでわざわざそーいうことをしているのか、というと、これは自分で言うのもこっ恥ずかしいんですが、やっぱり「人の役に立ちたいから」なんですね。あ、もちろん「どう、俺様のアイデアすごくね?」という、ただの自慢したがりってのもあります。やっぱり人間ですから。

「ほら、こうすれば、この問題は解決できるじゃん!みんなやってみろって!」的な感覚を大事にしているつもりです、というかしています。技術屋って人種がブログをやったら、だいだいそういう傾向に落ち着くんじゃないでしょうかね。

実際、一応 世界で一番儲かってないIT企業である弊社でも、アクセスの統計を見てみると

search-word

こんな感じで、どっちかというと道楽でやっている、カブのカスタム関係でこのサイトを探しだしてくれているようです。弊社、そのうちバイク屋に転向するかもしれません。w

まあITにしろカブにしろ、皆さんから興味を持たれているのはそれはそれでよろしい。

でもね。

時々、こうも思うんです。「自分は『プラグマティズム』に堕していないか?」って。「プラグマティズム」なんて横文字使っちゃいましたが、要するに「目の前にあってすぐに役立つものに、価値を置き過ぎていないだろうか?」と、ちょっとだけ悩んでいるわけです。人から見たら近視眼的に映ることもあるでしょう。あるいはいい年をして、おもちゃ遊びをしているだけのガキっぽいやつ、と捉える向きもあるかもしれません。そうそう、機械いじりも最近は堂に入った感がありまして、先日は某旅館さんで、ラウンジ用の石油ファンヒーターと食膳用のエレベーターまで修理してしまいました。私に修理を頼む方も頼む方ですが、直すほうも少しは仕事選んだ方がいいような気がしています。w

ちょっと話がそれましたが、私ももう「若手」で通る年代ではなくなって来ました。社会的に見れば自分の家族がいて当然の年ですし、いろいろな場面で「後輩」の存在を意識せざるを得ない年回りです。こともあろうに(少なくとも表立っては)俺が「さん」づけで呼ばれるなんて!

プラグマティズムに「堕している」お前なら、さぞかし態度で「示しをつけ」ているんだろうからいいじゃないかって?それがそうじゃないから始末に悪いんですな。

今のところ、私のプラグマティズムは、第一義的には「自分のため」です、というより「先ず隗より始めよ」の精神ですね。「俺はこうやってみて、こういう結果を得た。もっと改良を重ねることもできるかもしれないし、このままでもまずまずの結果も得られる。やるやらないはご自由に」というスタンスです。そこには、特定の誰かのために働こうという奉仕の精神はありません。

・・・なんか、当初書きたいこととずれてきたな。ええと、そう「実利・功利を追いすぎてないか?」という悩みでしたね。

悩みと書きましたが、普段からこんなことを思い煩っているわけじゃないんですよ。むしろ「プラグマティストで何が悪い」を見得を切っているというのが本当のところです。

ですけど、たまにね、「理念を語ることも、それはそれで意味があるよな」とも思うんです。選挙中、声を枯らして演説している候補者の姿を見て「ウソばっかりつきやがって」「誰がやったっておんなじさ」と切り捨ててしまうのは、私の基準からしても、少々虚無主義にすぎる。

例出があまりよくなかったかもしれませんが、政治家にならずとも、社会を良くする方法はゴマンとあることは、技術者の端くれである私自身よく知っています。既成事実を作って、ほら、こうすればいいじゃん、スゴイだろ?便利だろ?もう後には戻れないだろ?と突っ走ってしまう「やっちまったもん勝ち」なやり方があることも知っています。

でも、相手が「社会」であることを考えると、もう少し説明的というか、ポーズでもいいから合意形成の過程は踏んどきましたくらいな態度は必要だと思うんですね。ああなんか言いたいことが見えてきた。

そう、でじゃあ皆さん一緒にやりましょうよ、とまでは行かなくとも、こんなことやろうと思ってますが、皆さんどうでしょうか?という「お伺い」を立てるにしても、やっぱり「理念を語る舌」は必要なんです。

いや、本当に必要なのかな。やっぱり技術屋は技術屋らしく、作ったものや腕で勝負すればいいんじゃないかな。

なんか自分でもよくわからなくなって来ましたが、病み上がりが抜けていないせいだと思います。今度はもう少しまともなこと書きます。

Got Something To Say:

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

Copyright © 2024. Powered by WordPress & Romangie Theme.