おまたせしました!きゃぷる☆しゃべる 新年度対応版をお知らせします。
今回からHLSのキャプチャ処理を自前で実装しているので、比較的高速かつ確実に取得できるようになっています。
下記25講座に対応しています。
- 基礎英語1
- 基礎英語2
- 基礎英語3
- ラジオ英会話
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
- 英会話タイムトライアル
- 高校生からはじめる現代英語
- 短期集中!3か月英会話
- 入門ビジネス英語
- 実践ビジネス英語
- まいにち中国語
- レベルアップ中国語
- おもてなしの中国語
- まいにちハングル講座
- レベルアップハングル講座
- まいにちイタリア語【初級編】
- まいにちイタリア語【応用編】
- まいにちドイツ語【初級編】
- まいにちドイツ語【応用編】
- まいにちフランス語【入門編】
- まいにちフランス語【応用編】
- まいにちスペイン語【入門編】
- まいにちスペイン語【中級編】
- まいにちロシア語【入門編】
- まいにちロシア語【応用編】

capshabe-1.1.5.rev02.7z.exe 11.95 MB
【2017年4月17日追記】
過去放送分について修正したrev02に更新しました。またボキャブライダーにも対応しています。
バグなどのご報告は Twitter: @sinobbish または、このコメント欄へお寄せください。
いつもありがとうございます。
早速DLして試しています。まいにちイタリア語【初級編】のデータを2回ずつDL、MP3変換して、30分のデータを出力しています。ファイルのサイズも応用編と比べて倍くらいあります。
中身も2回再生している部分があり、不定期に音声が不連続の場所がでてきます。
申し訳ありません。再度テストしてみたところ再現しませんでした。
現在は応用編と同じサイズ、時間のデータが取れています。
素早く対応していただきありがとうございます。本当にありがたいことです。以前のように、寄付とかの募集を考えられてはいかがでしょうか?
いつも使っています。
ダウンロードすると自分で指定した保存先の他にC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Tempにフォルダが作成されますがこのフォルダの場所を変える、または作らないようにすることはできますか。
Rubyコアが提供するテンポラリフォルダなので、プログラムを終了するときに自動的に削除されるはず・・・と思ったら ffmpeg.exe があるせいか消去されないんですね。(汗
こちら自動で削除されるように変更し、かつ今までのを消去できるプログラムを別途ご提供します、ということでよろしいでしょうか?
ありがとうございます。
とても感謝しています。
新バージョンは配信終了週分のrtmpe プロトコルダウンロードが厳しいようです。
少し進んでから次のようなエラーが表示されます。(Windows7 64bit, Windows10 64bit)
エラー(Larger timestamp than 24-bit: 0xffffffbe
RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
size= 1108kB time=00:01:12.96 bitrate= 124.4kbits/s speed= 1x
)発生につき再試行します…
3月20日の週や3月27日の週の配信分に関しては、まだv1.1.4 の方がダウンロードできるようです。
PC版Web でもrtmpe 配信がなくなったのでRTMPDumpHelper などのツールではダウンロードできませんが、rtmpdump.exe でURL を指定するとダウンロードできます。
(rtmpe のURL がいつまで継続するか分かりませんが)
今年の更新をお待ちしていました!これで息子の英語の勉強に役立ちます。すばらしいソフト感謝申し上げます。
直接動作には関係ないのですが、Windowトップのコメントが1.1.4のままです。
ご参考までに。(↓)
[2016/01/11 バージョン1.1.4リリース]
こちらの窓へのご案内が遅くなりました。1.1.3 にバグがありまして、修正したものを1.1.4として公開しております。 http://bit.ly/capshabe-1_1_4 当面こちらをお使いいただければと思います。よろしくお願い致します。
Noleさん、検証ありがとうございます。
RTMPEの取得に関しては今まで通り内部でffmpegを動かしているのですが、厳しそうだな、という予感は得ています。状況によっては今後過去分の取得は廃止するかもしれません。
のえるさん、ご指摘ありがとうございます。
実はTwitterのほうでも同様のお知らせをいただいているのですが、私の手元の環境では再現しません。(1.1.5リリースのお知らせが表示される)
インターネットオプションの履歴を削除すれば更新される、、、かも?
素敵なツールをありがとうございます。
私はまいにち中国語(1回15分)を保存していますが、長さの情報が
Windows 10のエクスプローラー上は15:24、iPhoneの標準ミュージックプレイヤー上は30:00になってしまいます。
とくに後者は、ちょっと巻き戻した時に再生位置がおかしくなり苦しいです。
これは何が原因でしょうか?
OSはWindows10 Home 64bit, PCには極力余計なツール等は入れていないつもりですがチェックすべきポイントがあればご教示ください。
Windows7で使用させて頂いております。ありがとうございます。もし可能な様でしたらボキャブライダーにも対応くださると幸いです。
ボキャブライダーは落とせないのでしょうか?
はじめまして。
本年度からラジオ英会話を始めようと思い、利用させて頂いております。
今週分を1.1.5.rev01.7zバージョンでダウンロードをしようとしましたら
すぐに“完了”となってしまい、ファイルがありませんでした。
(先週分は1.1.4.7zバージョンでダウンロードしました(できました))
何度か試してみましたがconfig.ymlファイルが都度作られるだけでした。。。
何か操作方法が悪いのでしょうか。
ご教授ください。
はじめまして。
今年度からラジオ英会話を始め、お世話になっています。
本日1.1.5.rev01.7zバージョンを利用し、今週分をダウンロードしようとしましたが
すぐに“完了”となってしまい、音声ファイルがダウンロードされませんでした。
(先週分は1.1.4.7zバージョンでダウンロードしました(できました))
何度か試してみましたが、config.ymlファイルが都度作成されるだけでした。。。
なにか操作方法が悪いのでしょうか。
ご教授ください。
はじめまして。
今年度からラジオ英会話を始め、お世話になっています。
本日1.1.5.rev01.7zバージョンを利用し、今週分をダウンロードしようとしましたが
すぐに“完了”となってしまい、音声ファイルがダウンロードされませんでした。
(先週分は1.1.4.7zバージョンでダウンロードしました(できました))
何度か試してみましたが、config.ymlファイルが都度作成されるだけでした。。。
なにか操作方法が悪いのでしょうか
happyhippo さん。
「今週分」とは4月10-14日放送分のことでしょうか?
「きゃぷる★しゃべる」はNHK語学番組ホームページで配信されるストリーミングをダウンロードするツールです。
この配信は放送の翌週月曜のAM10:00 からです。
なので、4月10日の週の配信は4月17日午前10時開始です。
それまではダウンロードできません。
(参照)ストリーミングに関するよくあるご質問
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/strfaq.cgi#q6
『ボキャブライダー』は、確か? ストリーミング されていないと思いますが・・・。したがって、対応したくても、対応できないと思います。
ボキャブライダーはスマホなら当日分まで聞けます。
なぜPCではダメなのか?
http://firestorage.jp/download/378a1ab50f5d0bda6c2cdc388d86d0b3ef8533bb
無情にも「ボキャブライダー(アプリのみ)」となっています ^^;;;
番組一覧 放送種別
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/programs/station.cgi
本日やっとソフトがDLできました。希望のNHKの講座を選び「キャプる」をクリックすると、直ぐ「完了*\(^o^)/*」が表示されました。進行状況は表示されません。保存場所に指定したデスクトップにはcapshabe….、.data、.rdata、.textが保存?表示?されています。ラジオ番組は再生されません。どのようにすれば番組再生できるのかご教示いただけないでしょうか。
木村です さん。
お使いのWindows のバージョン、ダウンロードを試みた講座と日付(放送日)を明記してください。
本日capshabe-1.1.5.rev01.7zをダウンロードし、「英会話タイムトライアル」(放送時間:10分)を録音し
ました。iTunesでライブラリに追加し、確認し
たところ演奏時間が20:02となっていました。
実際に4月3日放送分のデータを視聴したところ、
4月4日放送分についても録音されている状況でし
た。1日放送分(放送時間10分)ごとのデータとし
て保存したいのですが、どおすればよいのでしょう
か?
ボキャブライダーのストリーミング情報ファイルのURL
http://www.nhk.or.jp/gogaku/st/xml/english/vr-radio/listdataflv.xml
ざきまる さん。
iTunes に登録する前、PC にダウンロードしたフォルダではどうなってます?
4月3日と4日それぞれ別々のファイルができてますか? あるいはその時点で2日分が一つのファイルになってますか?
nazeさん、
ボキャブライダー、1.1.5のまま対応できました。(-_^)=☆
今回から講座データを外部化したのが役立ちました。
タカシさん、URLのお知らせありがとうございました。
ボキャブライダー早速ダウンロードした所
4月3日~4月21日をDLLするとコンソール内の表示が
一杯になるとキャプチャー中に表示が最初の4月3日~の
表示になり再エンコード中に元に戻るとゆうぐあいになります。
ダウンロードは正常に完了しています。
タカシさん、
こちらでは再現しませんでした。(ダウンロード・再エンコード共に正常に完了する)
もしかすると、キャプるボタンを2回クリックしてはいませんか?
その点についてご注意しながらもう一回試していただけますか?
..今度は
エラー(Larger timestamp than 24-bit: 0xffffffd4
WriteN, RTMP send error 10053 (46 bytes)
RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
size= 1114kB time=00:01:12.27 bitrate= 126.2kbits/s speed= 1x
)発生につき再試行します…
ボキャブライダー 2017年04月03日放送分の番組データをRTMPEでキャプチャ中..
で先に進みません。.
Windowsは10です。講座は実践ビジネス英語の4-12,4-13,4-14です。今週分はDLできないのでしたら、間違えです。申し訳ありません。
今朝(正確には昨日4/16(日)の朝)ダウンロードしたときは、普通にHLSでキャプチャされていたのですが、先程(4/17(月)0時台)ダウンロードしようとしたら、HLSではなく、RTMPEでキャプチャされてしまってエラーで先に進めません。どの講座もです。
月曜10時前までは普通に(HLSで)ダウンロードできるものと思っていたのですが…。
念のためお知らせ致します。4-16に3回分をまとめて聞こうとしたのです。
まいにちハングル講座 2017年04月03日放送分の番組データをRTMPEでキャプチャ中…
エラー(Larger timestamp than 24-bit: 0xffffffa8
RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
size= 1040kB time=00:01:10.57 bitrate= 120.8kbits/s speed= 1x
)発生につき再試行します…
と表示され先へ進みません。全講座です。
私も再試行エラーが繰り返されてます。エンジョイシンプルイングリッシュです。
素敵なソフトをありがとうございます。愛用させて頂いております。
4月以降の放送分は、実践ビジネス英語はVer. 1.1.4で今日も先週放送分をダウンロードできましたが、毎日フランス語の方はがダウンロードできず困っていました。
今日(4/17)Ver. 1.1.5をリリースされたのを知り、さっそく毎日フランス語(4/10-14放送分)をダウンロードしました。
しかし、4/3-7放送分は、RTMPEでキャプチャー中… でエラーが起こりダウンロードできません。
このほか、ツール上部の案内表示が[2016/01/11 バージョン1.1.4リリース]のままです。履歴を消去しても変化はありません。
お知らせまで。
木村です さん。
配信期間に関しては、2017/4/16 日曜日 0:25:55 の私のコメントを読んでください。
今はもう4月10‐16日放送分はダウンロードできるはずですがどうでしょうか。
山に囲まれて電波状態がめちゃくちゃ悪いので、とても助かっています、ありがとうございます。
ボキャブライダーまでありがたい!!(でも、気がついたのが月曜で、まだ早朝でしたがエラーで第1週は手に入れられませんでした(涙))
素敵なソフトをありがとうございます。愛用させてもらっています。
17日にVer.1.1.5を知り、ダウンロードさせてもらって使ってみました。
まいにちスペイン語(入門編)の4月10~12日はダウンロードできたのですが、まいにちスペイン語(入門編)の4月3~5日は、
エラー(Larger timestamp than 24-bit: 0xffffffbe
RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
size= 1063kB time=00:01:15.22 bitrate= 115.8kbits/s speed= 1x
)発生につき再試行します…
のエラーのためダウンロードできません。
2016年度から継続している講座(英・中・ハングル)で、4月3‐9日放送分を取得したい場合は、v1.1.4 の方が成功する確率が高そうです。
欧州5言語の同週分はv1.1.4 は未対応です。
なお、「きゃぷる★しゃべる」は配信6日目(日曜)の深夜12時にHLS からRTMPE に切り替わる仕様のようです。
Toshi さん。
2017/4/15 土曜日 10:50:33 の開発者さん(sino さん)のコメントのように、過去週分の取得は難しくなってきているようです。
4月3日の週のフランス語をアップします、今後は是非配信期間中に取得するようにしてください。
http://firestorage.jp/download/1227bd5da3ceb69796f4c47a9d1c9df40c3c0d9b
hibiki さん。
まいにちスペイン語(入門編)の4月3~5日分です。
以下、上のコメント参照。
http://firestorage.jp/download/9823c970cfca8414a9d582709bf2eda50dd42bdf
きままさん。
ボキャブライダーは日曜日の私のコメントを見てください。
そこのURLからまだダウンロードできます。
nazeさん、ありがとうございます!!!!
すでにファイルがある場合に、スキップさせてください。
Noleさん
ありがとうございます!無事ダウンロードできました。
1.1.5を使っていますが、
高校生からはじめる現代英語のダウンロードが完了しません。
以下のエラーとなります。
対応を今スグお願いします。
高校生からはじめる現代英語 2017年04月08日放送分の番組データをRTMPEでキャプチャ中…
エラー(Larger timestamp than 24-bit: 0xffffffbe
RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
size= 1116kB time=00:01:12.66 bitrate= 125.8kbits/s speed= 1x
)発生につき再試行します…
高校生からはじめる現代英
みなさま、
今日にならないと今年の過去放送分(本家サイトに載っているより前のもの)について確定しなかったので続けてのリリースになっておりますが、先ほどrev02をこのページで公開しました。
基本的にはNoleさんのおっしゃるように、NHKサイトでストリーミングが公開されているうちに取得していただけますと助かります。
Noleさん、ありがとうございます。助かりました。
>4月3日の週のフランス語をアップします、今後は是非配信期間中に取得するようにしてください。
高校生からはじめる現代英語
4月8日・4月9日分です。
http://firestorage.jp/download/b337b6e8aa54f64b509e8fc93347a1d423235c67
sinoさん、ありがとうございます。大変役に立つソフトで、すぐに対応くださり助かりました。
Noleさんにも改めてお礼申し上げます。
>基本的にはNoleさんのおっしゃるように、NHKサイトでストリーミングが公開されているうちに取得していただけますと助かります。
capshabe-1.1.5.rev02 で、先ほど先々週(4月3日の週)の「まいにちフランス語」はダウンロードできました。
いつも大変お世話になっております。
さて、きゃぷる☆しゃべる 1.1.5をrev02に入れ替えましたところ、RTMPEでキャプチャーは成功しているようなのですが、MP3に再エンコード中に以下のようなエラーメッセージが出て、ファイルが作成されません。
ffmpeg.exe - エントリーポイントが見つかりません
プロシージャエントリポイントGetNumaNodeProcessorMaskExがダイナミックリンクライブラリKERNEL32.dllが見つかりませんでした。
何かファイルが不足しているのでしょうか。
ちなみにDLしようとしたのは、まいにちイタリア語【応用編】とおもてなしの中国語の2つです。