おまたせしました!きゃぷる☆しゃべる 新年度対応版をお知らせします。
今回からHLSのキャプチャ処理を自前で実装しているので、比較的高速かつ確実に取得できるようになっています。
下記25講座に対応しています。
- 基礎英語1
- 基礎英語2
- 基礎英語3
- ラジオ英会話
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ
- 英会話タイムトライアル
- 高校生からはじめる現代英語
- 短期集中!3か月英会話
- 入門ビジネス英語
- 実践ビジネス英語
- まいにち中国語
- レベルアップ中国語
- おもてなしの中国語
- まいにちハングル講座
- レベルアップハングル講座
- まいにちイタリア語【初級編】
- まいにちイタリア語【応用編】
- まいにちドイツ語【初級編】
- まいにちドイツ語【応用編】
- まいにちフランス語【入門編】
- まいにちフランス語【応用編】
- まいにちスペイン語【入門編】
- まいにちスペイン語【中級編】
- まいにちロシア語【入門編】
- まいにちロシア語【応用編】

capshabe-1.1.5.rev02.7z.exe 11.95 MB
【2017年4月17日追記】
過去放送分について修正したrev02に更新しました。またボキャブライダーにも対応しています。
バグなどのご報告は Twitter: @sinobbish または、このコメント欄へお寄せください。
私がアップしたbatファイルでダウンロード出来なかった方へ
アップしたffmpegが64bit用為に32bitの方は作動しませんでした。申し訳ございませんでした。新たに32bit用のffmpegと
batファイルと一緒にアップしました。
(基礎英語1、基礎英語2、基礎英語3、ラジオ英会話
エンジョイ・シンプル・イングリッシュ、英会話タイムトライアル入門ビジネス英語、実践ビジネス英語の
12月18日から12月24日週をダウンロードするbat.ファイルです。)
http://firestorage.jp/download/db151cbc158c6f9394f8b4b7fcd2c72fed84584a
??さん、ありがとうございました。
パソコンについてあまり知らないので、1kbのバッチファイルというのを開いて待つだけで、ファイルが取得できたのがちょっと感動的でした。
??さん
本日再ダウンロードして、ffmpegをダブルクリックしてから講座をダブルクリックしたら、見事にファイルができました!助かりました!ありがとうございましたm(__)m
ビジネス英会話ですが、皆様と同様、12/21と12/22のダウンロードエラーが出てしまいます。是非ともよろしくお願い致します。
いつもとても重宝しております。ありがとうございます。
中国語の3講座のうち、おもてなしの中国語は12月21日、12月22日の双方ともダウンロードできましたが、まいにち中国語とレベルアップ中国語は12月18日の分のみ、できただけで19日から22日まではエラーがでてダウンロードできません。いつも、とてもありがたく利用させていただいております。ご対応どうぞよろしくお願いいたします。
「きゃぷる★しゃべる」でダウンロードできないとコメントしている人たちは、??さんの代替案は試してみたでしょうか?
特にHLS 配信は公開期間が過ぎれば保存が難しくなるので、急ぐ必要があります。
??さん
ありがとうございます。
自分の場合、問題なく稼働、無事DL出来ました。
Gwenさんからのコメント以下
2016年もそうでしたが年末はストックデータの年が錯誤するようですね。
2017年12月19日以降分からは2018年としたらうまくDLできました(英語講座のみ確認済)
ということで試しましたが、私の場合2017年12月25日以降(2018年としたら)ダウンロードできました。
もう一度確認したらすべての講座で2017年12月19日以降分からは2018年としたらうまくダウンロードできました。
ダウンロードしたファイルの日付を2017年に変更忘れずに
ストリーミング配信が終わったものがHLSでダウンロードできるんだ?
12月18日分しか取れない。。。もう一度お願いできませんか?
時間帯、環境の違いによるのか1時間前は12月20分(基礎英語1)がエラーでダウンロード出来ませんでしたが今は出来ました。
12月18日分からの講座をダウンロードする時、
放送期間を2018年12月18日~2018年12月31日とすると
うまくダウンロードできるのでまだダウンロード出来ていない方
は早くやってみたらどうでしょうか。
お世話になります。ドイツ語講座なのですが、12月25日分から急にダウンロード出来なくなりました。よろしくお願いいたします。
まいにちドイツ語【初級編】の場合
放送期間を2018年12月25日~2018年12月27日とすると
ダウンロードできます。
【ストリーミング】
●1月8日(月)午前10:00から15日(月)午前9:59まで掲載するストリーミングは、1月1日(月)午前10:00から8日(月)午前9:59まで掲載する【12月25日(月)~29日(金)放送分】と同じ内容です。
※1月4日(木)放送の【12月22日(金)の再放送分】は掲載されません。
ioriさんの投稿と同じで内容です。
レベルアップ中国語2017 ,12/19,20,21,22が
タイムオーバー表示がされDWできません。
ちなみ2018にしてみたのですができません。
フランス語入門編、応用編では2017,12/18~22, 25~29は
2018にするとDWできました。
いつもお世話になりおります。ありがとうございます。
実践ビジネス英語 2017/12/21~2017/12/22 がタイムアウトで、再試行を繰り返してしまい、途中であきらめてソフトウェアを終了させました。ダウンロードできません。12/20はOKです。皆さんのコメントを頼りに、2017年を2018年(2018/12/21~2018/12/22)にすると、「エラー(404 Not Found)発生についき再試行します…」で高速にずっと繰り返してしまいます。このときのソフトウェアを強制終了させました。時間帯をずらして再試行してみます。
基礎英語Ⅰの12/15、12/19~が全くダウンロードできません( ノД`)2018年にしたりverを変えてみたりと、いろいろ試してみたのですが、どれも進展なく困ってしまって疲れ果ててしまいました。誰か助けていただけませんか?
2017年12月19日~12月22の件でわたしも皆さまと同じ症状で「??さん」のURLをクリックするも「当該のファイルは削除されました」との表示がででおり、先に進めない状態です。
どなたか対処法を教えて下さい。ラジオ英会話です。
語学を第一の趣味として、ラジオ講座を聞くのを最大の楽しみとしており、貴社のソフトに大変お世話になっております。
NHKラジオ講座で、フランス語、ドイツ語、スペイン語等の講座を聞き、毎週月曜日の10時にワクワクしながら、ストリーミングの解禁と同時にパソコンに移動し、P.C.で事務を、また家事をしながら聞いております。2017年12月最終週のスペイン語中級編を移動したいのですが、今週明けにもできるかなぁと、楽しみにしていたのですが、
何度挑戦してもできません。年末年始のお休みかと、9日になれば….とやってみましたが、完了!と出ます。12/28,29 日の分は来週になれば、移動できるのでしょうか? 誠に勝手なお願いですが、
色々ご指導宜しくお願い致します。
所沢市 仲 孝子
仲 孝子 さんへ
12月25日~12月29日週分のダウンロードは
放送期間を2018年12月25日~2018年12月29日と入力すれば下記の様にダウンロードできます。
まいにちスペイン語【中級編】 2018年12月28日放送分の番組データをHLSでキャプチャ中…
まいにちスペイン語【中級編】 2018年12月28日放送分をAACに変換中…
まいにちスペイン語【中級編】 2018年12月29日放送分の番組データをHLSでキャプチャ中…
まいにちスペイン語【中級編】 2018年12月29日放送分をAACに変換中…
完了!\(^o^)/
ダウンロードしたファイルの日付変更を忘れずに。
2018 年と入れましたら、ダウンロードできました。有難うございます。
初めまして
12月の分が、ダウンロードできません。
19日、以降かな?
??さんの、bat は、「(0004)該当のファイルは削除されました。」と
出ます。期限切れ?
また通信形式は、HLS ではなく RTMPE と出ます。
HLS と出ていたときは、問題なかったと思います。
2018年12月を指定すると、HLS で File not Found になります。
助けてください。
YoutubeにNHKの語学講座をアップロードしてくれてる人がいるからそこから落とせよ。人に聞きまくるんじゃなくなくて、色々なところ探せよ!
通りすがり、その後
問題です
千葉県知事のファーストネームは?
ワカッタラ即実行!
youtubeからも削除されたし
このソフトでも配信終了分はDLできないし
もう過去の放送を聞く手段はないのでしょうか
誰か??さんのBatファイルを持っている人いませんかね・・・
2018年指定ではダウンロード出来ず、
??さんのは 「(0004)該当のファイルは削除されました。」
になっています。
もし持っている方が居れば、
バッチファイルの中身をテキストエディタで開いて、
コメントに公開するか、リンク等を貼ってくれると有難いです。
あと、もしかして??さんのプログラムは
HLSをキャプチャするだけの装置ですかね?
もしそうならもう1月なのでDLできないですが…
??さんのbat はストリーミング配信中を(HLS)ダウンロード
するもの。RTMPを使わないとダメです。
http://www.takanashi-it-factory.com/archives/1932
遅ればせながら さんのbatを使う。
ありがとうございます。
言い忘れてしまいましたが、
ダウンロードしたところラジオ英会話のみっぽいのですが、
僕が欲しいのは実践ビジネス英語なので、
教えてくださった遅ればせながらさんのBATファイルを
改造して使ってみようかと思います。
もし改造版が使えたら公開してみるかもしれません。
(RTMPDUMPのライセンスとか知らないのでアレですが・・・)
遅ればせながらさんの改造版ができたので公開します
https://yahoo.jp/box/f5XTAX
↑のZipを解凍して、使い方.txtを見てください。
Mp3 , 24000Hz , 50kbpsでダウンロードします。
mp3に変換するので比較的低速です。
対応している講座は ラジオ英会話のみですが、
今後増やしていくつもりです。(次は実践ビジネス英語)
まいにちハングル講座
2017年8月5日(m4a)だけ
ダウンロード出来ていませんでした。
どなたか持っていらっしゃいますか・・・お願いします。
mp3でも保存しているのですが、mp3の方は
2017年5月27日
2017年7月3~7日
2017年7月17~21日
2017年8月5日
がダウンロード出来なかったのですが、こちらはm4aを変換すれば何とかなるだろうか・・・とも考えています。
よろしくお願い致します。
個人的に録音・録画した番組を、インターネット・オークションや雑誌の交換欄などを利用して他人に販売したり譲ったりすることは、営利・非営利を問わず著作権法に違反します。
違法行為 様
ご面倒、お手数をおかけしましてすみませんでした。
a_m_様
NHKのサーバーに残っていればダウンロードできます。
簡易ダウンロードツールを作ってみますので、数日お待ちください。
もしかしたら半年前なのでサーバーに残っていない可能性もあります。
Jruby+batで作る予定ですが、Windows環境ですよね?
まいにちハングル講座 2017年8月5日(土 )?
放送あったのか?
皆さんの投稿、拝見し大変参考となっています。
基礎英語2ですが、2017年12月19日以降がどうしてもダウンロードできません。
2017年を2018年(2018/12/19~2018/12/31)にすると、「エラー(404 Not Found)発生につき再試行します…」で高速にずっと繰り返してしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
ちなみにダウンローダーのバージョンは2017/4/13のバージョン1.1.5です。どなたかご教示をお願いします。
もう中学生 様
12月は何か日付の問題等があるらしく、高梨さんのプログラムでは
バグが起こるようです(他の講座でも同様)
もう中学生様のは12月ですのでNHKサーバーに音声は残っていると思いますし、比較的簡単に作れそうなので12月19日~12月31日
のダウンローダーが作成出来たら公開します。
再放送はスキップします。(欲しければまたコメントしてください)
(再放送の取得方法がまだ詳しく分かっておりません・・・)
もう中学生 様
12月19日(火)~となっていますが、
12月18日(月)~で合っていますでしょうか?
あと、12月18日のLesson番号、再放送を除く、12月最後のLesson番号
を教えていただけますでしょうか。
Or誰かNHK講座の放送表的なのが載っているサイトを知っている方
いますかね・・・?
Lesson番号
自分で取得できました。
a_m_ さん。
他の方も言及していますが、「まいにちハングル講座」の2017年8月第1週は7月31日(月)~8月4日(金)なので、8月5日分は存在しませんね。
(参照)
https://www.fujisan.co.jp/product/1281679934/b/1527949/
「ちら見」で目次が見れます。
他の方から指摘を受けて気づいたのですが、
Zipファイル内に音声ファイルが残っていたので、
削除して再度アップロードしました。
https://yahoo.jp/box/WL-3rk
今後、NHKダウンローダー系はここへアップロードします。
中一Program 様
あれれ?様
Nole 様
ありがとうございます。
7月31日分が無かったと気付きました。
音声データを5つまとめて数えていて、8月5日が無いと思っていました。
> Jruby+batで作る予定ですが、Windows環境ですよね?
Jruby+batとは?
Windowsで、圧縮されたものを解凍できる環境ではあります。
自分でも試してみたのですが、かなり待ってもダウンロードできない状況です。
(前はかなり待つとダウロードできることもあったのですが、日付が前過ぎるのでしょうか、タイムアウトにしかなりません。。)
色々な方に、ご面倒をかけてしまい、すみません。
_a_m 様
m4a を mp3 に変換はご自分で出来そうでしょうか?
(もしよければ作ります:)
8月5日ではなく、7月31日だったんですね~
ダウンローダーの方はもう少し時間がかかりそうです。
もう中学生 様の件について情報が欲しいです。
11月12日まではRTMPで取得できるのですが、
11月13日以降がRTMPで取得できません。
その時の実行結果が下記です。
RTMPDump v2.4 GIT-2015-12-14 (Compiled by KSV)
(c) 2010 Andrej Stepanchuk, Howard Chu, The Flvstreamer Team; license: GPL
Connecting …
WARNING: HandShake: Type mismatch: client sent 6, server answered 8
INFO: Connected…
ERROR: HandleCtrl: Ignoring SWFVerification request, use –swfVfy!
Starting download at: 0.000 kB
ここで止まってしまい、永遠に終わりません。
mp4ファイルは作成されますが、0kbになってしまいます。
その時のコマンド↓
rtmpdump.exe -r “rtmpe://flvs.nhk.or.jp:1935/ondemand/mp4:flv/gogaku-stream/mp4/17-ek2-4253-293.mp4” -o “kiso-English2_2017_12_18.mp4”
Jrubyはプログラミングの言語ですが、
多分BAT(バッチファイル)のみで作れそうです。
中一Programへ
直接関係ないが
293→13日
296→18日
だよ
もう中学生 さん。
中一Program さんも尽力なさってますが、「基礎英語2」の12月19日~29日分はこれでどうでしょうか?
私の環境(64bit Windows10)ではこれで問題なくダウンロードできます。
http://firestorage.jp/download/c04bdc9513bb208d0c78ea11a320e67d4d5d1f5c
a_m_ さん。
「まいにちハングル講座」の7月31日分は今となってはさすがに難しいようです。m4a でも保存しておられないなら来年度の再放送(多分?)時に取得してください。
凄いです!!!
僕の環境でも実行できました(Windows10 64bit)
違いは#(ref.)http://www.nhk.or.jp/gogaku/st/xml/english/basic2/listdataflv.xml の一行でした( ;´Д`)
これは何の意味があるのでしょうか?(web系にあんまり詳しくないw)
あと、これは見る限り別の講座だと別のxmlがあると思うのですが、
どうやってそのXMLのURLを取得しているのですか?
深山 様
情報提供ありがとうございます。
僕は大体今日の 日付+HLSの番号 と取得したい日の差で大体の
数値を取得して、一度ダウンロードして聞いて、チラ見の目次と
比較していたのですが、もっと良い方法がありましたら教えていただけると有難いです。
中一Program さん。
私もプロではないのですが、参考までに。
(ref.)http://www.nhk.or.jp/gogaku/st/xml/english/basic2/listdataflv.xml
これは単に公開週のインデックスファイルを参照して、毎週データを書き換える為の忘備録です。
基本的にファイル名は先週からの連番なのですが、たまに -re01 が付け加わったりします。
また講座が変われば新しい番号になります。
「まいにちフランス語・応用編」は1月から新講座になり、少し飛んで “17-fra-4265-961.mp4” から始まりました。
今回の「基礎英語2」の場合は、1月15日分が “17-ek2-4253-311.mp4” なので、遡って12月25日の週は “301” 12月18日の週は “296” からではないかと推測しました。また、「??さん」のHLS 用bat も参照しました。
各講座のごとのインデックスファイルは
http://www.nhk.or.jp/gogaku/st/xml/**/***/listdataflv.xml に各語学番組ホームページの URL の最後の部分を
入力します。
例えば、
「まいにちドイツ語・入門編」なら “german/kouza”
「実践ビジネス英語」なら “english/business2”
中一Program さん
おバカな俺がやった事、vev2で2017年12月18日を指定俺の場合タイムエラー
となりますが。
次にC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp 内を見ると
そこには、きゃぷるが作ったフォルダーのゴミが。
そのフォルダー内にmp4があり中に17-ek2-4253-296 のファイル名が。
「タイムアウト発生につき再試行します…」とのメッセージが出てしまい、基礎英語をダウンロードできません。
PCを何台か変えてみましたが同様でした。
解決方法をご教示いただきましたら幸いです。
中一Program 様
> m4a を mp3 に変換はご自分で出来そうでしょうか?
何とかなるかなぁとは思います。
変換のソフトをダウンロードしたのですが、ポケットWifiの通信は状態が良くなくて、あまりに時間がかかるので、途中で止めたら、パソコンの方に問題があるというエラーメッセージが出てきて…そんな問題、今迄、経験したことが無かったので、ウィルスか??と恐ろしくなって、それ以降は、変換ソフトのダウンロードをしていないです。
m4aで、聴けない環境ではないので、駄目だったら、諦めようかな…と。
> 「まいにちハングル講座」の7月31日分は今となってはさすがに難しいようです。
> m4a でも保存しておられないなら来年度の再放送(多分?)時に取得してください。
やっぱり無理でしたか。
私の通信の環境が良くないからだと思っていました。
再放送が無かったらどうしよう…と、NHKから購入しようかと思っていたのですが、来年まで、待ってみます。
ありがとうございました。