田舎生活の楽しいところ

最近、地域ネタばかりで恐縮なのですが、今日は「まー田舎はいろいろ不便だけど、それだけハックのしがいがあるってことだよね」ということについて書いてみたいと思います。

「ハック」というのはパソコンオタク用語で「手を入れてよりよくすること。改良。」くらいの意味です。既存のソフトウェアに手を入れて機能を追加したり、使い勝手をよくしたり、 そういうことを指して「ハックする」と言います。また、そういうことをする人を(尊敬の念を込めて)「ハッカー」と呼びます。コンピュータに不正侵入する犯罪者は「クラッカー」と呼ばれ、これにはもちろん尊敬の念はありません。

さて、田舎には地下鉄がない、コンビニが少ない、 映画館がない、などなどなどないものを挙げていけばキリがありません。社会的インフラの不足に限らず、人口が少ないこと、高齢化が進んでいることに起因する様々な問題があることは否定しようがないでしょう。

でも!「じゃあ、どうしたらいいんだ?」ってことを考えるところから田舎生活の面白さは始まります。

私の知っている若い人たちは多かれ少なかれ、そういうことを考えています。例えば天津地区に少年サッカーチームがなかったのを「じゃあ自分で作ればいいんじゃん」と本当に作ってしまったりとか。

そういう「ソーシャル・ハック」ができると考えると田舎の生活もなかなか面白いものです。大変だけど。「ないものをあげつらうより、作れるものを考えた方が楽しい」

Got Something To Say:

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

Copyright © 2024. Powered by WordPress & Romangie Theme.