だからブログはやめられねぇ!

弊社の、というよりほとんど私の個人ブログになってますが、ご覧の通り、このブログにコメントが寄せられることはあまりありません。

でも!いいんです。私には現実の世界で「ブログ読んでるよ!」「 あの記事面白かった」と生の声を聞かせてくれる読者が沢山います。コメントをつけてくれるのももちろんありがたいですが、 こういう生の声の方がよほど嬉しい。なぜなら、読者を想定して記事を書けるからです。

ブログを始めるときに、真っ先に不安になるのが「誰がこれを読んでくれるのか?」ということです。書くのはいいけど誰も読まないんじゃ意味がない。最初はそれでも書き続ける勇気(というのは大げさですが)がかなり必要なんです。

そこへ持ってきて、「ブログ読んでるよ」の声は本当にありがたいものがあります。また、生の声なら「こういう人(たち)が読んでくれてるんだな。じゃあここの言い回しはこうしよう」などと方策を考えることもできます。

まあブログに何を書こうが基本的には人それぞれ自由です。が、よく、食べたものの写真をアップして終わりとか、「~しました。~しました。」と事実だけを書き連ねたブログを見かけますけど、それじゃあやっぱりつまらないですよね。書いた人が何を感じたのか、またその人独特の観点のようなものがないと、と思うんです。

そして、その時に「読んでくれている人がいることを意識して書く」という姿勢が大事です。商売でいえば接客態度みたいなものです。私が「~です。~ます。」と基本的には丁寧語で書いているのはそのせいです。

mixiみたいなSNSもいいけど、現実の世界で生の反応が聞けるパブリックブログには代えがたいですね。これからも続けていきますので、皆さんどうぞよろしくお願いします。

3 Comments

Got Something To Say:

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

>ご覧の通り、このブログにコメントが寄せられることはあまりありません。

いや、書き込みしたいんだけど、はじかれたことが多くてさ
んで、書き込みできないんだとおもっていました。

書き込めるのかな?

なんだー

書き込めるぢゃん(笑

お仕事の件はとりあえず残念でしたが、また機会がありましたら是非ね

たなかさんコメントありがとうございます。

うーん Akismet は誤検出が多いという話は聞いたことがあるんですがやっぱりそうなのかなー。

他にもはじかれる方がいらっしゃったらごめんなさいです。

Copyright © 2025. Powered by WordPress & Romangie Theme.