鴨川市立図書館イイ!(・∀・)

今まで、読む本については「身銭を切るからためになる」「本くらい自分で買えんでどうする!」と思っていましたが、文庫化されていない読みたい本が市の図書館にあることを知り、「まあ使ってみるか」と軽い気持ちで借りました。

やばいっす。こりゃ当分本にゼニを使うことはなさそうです。市内の本屋さん、アマゾンさん、何より作家・著作家の皆さんごめんなさい。高梨はタダ本読むことにします。今回だけで1800円のハードカバー4巻、締めて7200円も浮かすことができました。

就寝時に本を読む悪癖のある私にとっては2週間の貸し出し期間はちょこっとだけ短いのですが、そこは都合するとして、あの市立図書館にある何万冊もの本がロハでしかも合法的に読めるというのは素晴らしい。

微妙に既視感を感じたので、つらつら考えてみると、幼い頃、母に連れられて公民館の図書館に連れて行ってもらったときの興奮を再び感じていることに気づきました。あの頃はあらゆる子供向けの本借りまくった覚えがあります。小学校の図書室にもずいぶんお世話になりました。に比べて中学の図書室はしょぼいように思えるのは小遣いで本を買うことを覚えたせいでしょうか。高校のときはパン代と偽って駅構内の本屋さんで文庫本を買い、電車の中で黙々と読んでました。大学の図書館は蔵書数こそ多かったけれど、当然ながら学術的な本が多く、エンターテイメントとして読む本はあまりなかったように思います。

というわけで、図書館からは縁が遠くなっていたのですが、 市の図書館は素晴らしい。浅田次郎も宮城谷昌光も東野圭吾もちゃんとあって仕事で鴨川に出かけたときのついでにサクっと借りられます。ちゃんと表紙カバーもついているので装丁も楽しめる。

読書の秋、好きな作家を片っ端から読んでしまおうと思います。なんかコミットしたい気も沸いてきました。 WebOPACを携帯向けにスクレイピングでもするかな。

Got Something To Say:

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

Copyright © 2024. Powered by WordPress & Romangie Theme.