Category Archives: 経営道

効果的な一斉同報に関する考察

最近、こんなことをやっているので、効果的なマス・コミュニケーション、マス・マーケティングについて思案することが多いです。マスったって市内規模なんですけどね。そりゃお前、本職のネットを駆使してなんとかしろよ、と言われそうですが、まあそれだけじゃいかんともしがたいところもあるわけです。しかも使える予算は限られている。果たしてどうするか、という話。

地方新聞にプレスリリース

良くも悪くも田舎のいいところはニュースのネタになるような事件が少いこと。弱小IT企業が地域のために立ち上がった、なんて話はそれだけでニュース性を持ちます。なんでもかんでも取り上げられるわけではないでしょうが、まあまあ公共性を持つ話題だったら載せられる可能性大。また、副次効果として読者に信頼を得られるというのもあります。

カードプロモーション

家業の動画ブログをプロモーションするのに使っている手法です。パンフレットでもなく、チラシでもなく、名刺サイズのカードに URL を刷って、いつも財布に入れておく。ちょっと気づいたとき、さっと取り出し、手渡す。光沢紙にインクジェットで打ち出せば見栄えも綺麗ですし、安上がりです。

ボランティアによる人海戦術

公共性のあるプロジェクトならば、この手を考えてみては。もちろん、お願いする立場なのであくまで低姿勢で。義侠心のある人は田舎には多いです。上記のカード・チラシなど、使えるツールは用意しておきましょう。

マイカーを宣伝カーに

まだやっていませんが、結構人目を引く車に乗っているので、試してみようかと思っています。ベニヤ板を枡状に張り合わせてゴムをはかせ、車の上に載せて走り回ってみる。内容は、最近TVCMで最後に出てくる「検索小窓」がいいかも。

やっちまったぁ!

DoCoMoに引き続き au でも定額データ通信サービスを始め、そちらの方が安いことは以前のエントリに書きましたが、それを今日早速申し込んで来たですよ。

これでどこにいても仕事ができる!コーヒーでも飲みながら余裕かましてネットやってたら、俺ひょっとしてモテるんじゃねーか?

なんて妄想しながら、ワクワクして家に着きました。さて、サクっと設定してモテ男になるかなー、とダミーカードを抜いて、au の通信カードを差込み…あれ?何か変。カードが奥まで入らない?ハァ?どうなってんのこれ?とよくよく見たら、このノート、

Card Bus じゃなくて Express だった。orz

え、何コレ?俺仕事でパソコンやってるクセにこんな初歩的なミスやらかしてるわけ?それってありえなくね?

半ばパニクりながら情報を検索すると、Card Bus -> Express カードの変換アダプタは見つかりました。がしかし、取り扱っている(はずの)ショップが今日は休み…。

うーん、本当は明日から消防の詰所で留守番しながらパソコンやりたかったんですが、そうもいかなくなりました。しかもそのアダプタで使えるようになるとは限らないし、何日か欲求不満の日々が続きそうです。

同業者発見!

昨日、私の所属する(社)鴨川青年会議所の新年総会・新年会が鴨川館にて行われ、出席してきました。2008年度体制がいよいよ正式に始動することになります。私も一メンバーとして長谷川理事長体制をお支えしたいと思います。

新年会の席で他LOMの方とご挨拶していたところ、偶然同業者の方と知遇を得ることができました。いすみ市大原で営業されているアナハイムの滝口様です。これを機にお仕事でもおつきあいいただければと思います。よろしくお願いいたします。

靴を売り始めます!

タイトルを見て、なんのこっちゃ?と思われたかもしれません。そういう人はまず、こちらのページのジョークをお読みください。

で、今回私が売り始めることにしたのは、ズバリ「光ファイバーインターネット回線」です。

「え、だって鴨川の中心部にはもうあらかた行きわたっちゃっただろうし、天津・小湊地区にはまだ来てないじゃん」と思った人、そうなんです。その、まだ来ていない天津小湊地区に光を誘致しよう、というのが弊社がこれからやろうとしていることです。名づけて

Project LumineAK

新年一発目の弊社のプロジェクトはこれです!皆さまどうぞご協力のほどをお願いします。m(__)m

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしく。昨年は急に鴨川を離れたり、バタバタした一年でしたが、今年は少し腰を落ち着けて踏ん張ってみようと思います。

さて、いつもの通り大言壮語に終わってしまう可能性大ですが、今年の目標などを。

  • 「天津に光を!」鴨川地区では早くから開通しているフレッツ光を天津にも!というわけで動こうかなと思い始めているところです。どう動いていくかは逐次ご報告します。
  • マッシュアップアワードに挑戦!Webサービスも充実しつつある昨今、面白いもの作れればなぁと。
  • 売上目標○○万円!なんだかんだ言っても食っていかなければなりません。額は明かしませんが儲けまっせ!
  • 地域SNSやってみるかも。「コミュニティの形成」ではなく、すでにあるコミュニティを取り込むというアプローチで。
  • CakePHP完全習得。ひょっとしたら Rails より見込みあるんじゃないかと思っています。使いやすいし、動く環境も多いし。
  • 嫁さんGet!(笑)今年の年賀状、みんな自分の子供写してやがんの。くっそー、俺も幸せになりたいぜ!

というわけで、ややひがみも入ってますが、まとめると「動かざること山の如し(どこがだ)」という一年にしたいと思っております。どうぞよろしく。

さぶみっと!JAPAN の案件紹介RSS勝手に公開

さぶみっと!JAPANのホームページ制作マッチングは案件数も豊富でいいんですが、フィードを配信していないので、いちいち検索しなければならず、面倒くさい。ならば作ってしまえ!ということで、feedburner.jp 経由で最新の案件情報を配信することにしました。

http://feeds.feedburner.jp/takanashi-it-factory/submit-japan

更新頻度は1時間に1度。もちろん無保証です。個人の責任においてお使いください。

動画やります & AU もPC向けパケ代サービス開始

以前のエントリで、「動画はやりません」宣言をしましたが、やっぱり撤回します。YouTube と WordPress のコンビネーションで動画ブログをやってみることにしました。

インフラは YouTube を使い、カメラは三洋電機の Xacti。Xacti の良いところは、PCでエンコードする必要がなく、直接mpegで取り込めることです。このエンコードの過程で激しくPCリソースを消費するので、今まで敬遠していたのですが。

つまり、

  1. 撮った動画を Xacti から YouTube にアップロード
  2. YouTube から WordPress に XML-RPC で投稿

という2段階を踏むだけで、動画ブログができてしまいます。これなら、キーボードの苦手なうちの親にもできるかも…と甘い夢を見ています。

ただ、これは画質にあまりこだわらない場合に限って使える技で、同じ方法で映画を作るわけにはいかないでしょうね。でも応用はいろいろ効きそうです!


話は変ってこの近辺でも、手軽にPCを持ち運びながら使うことができるようになりましたよ、というお話。既に DoCoMo でも月4,800円〜最高10,800円のサービスが開始されていましたが、今月下旬から始まる AU の 「WINシングル定額」は 1,890円から最高5,670円と、大変お手頃。しかもパケットの種類(ポート)に制限はありません。FTPもSSHも可能。

気になるのは実際の速度ですねー。DoCoMoのサービスを使っている人の話ではバリ3エリアでも 64kbps くらいしか出ない場合があるとのことなので、AUではその辺りどうなんだろう。まあでも月6,000円しないで出先から自由にインターネット使えると思えば安い!今持ってるFOMAカードは解約だな。

星野Japan 北京へ!

リアルタイムでは見られませんでしたが、燃える男、星野さんがやってくれました!宿敵韓国を破り、返す刀で台湾に圧勝!いやー、気分いいですねぇ。普段、プロ野球は見ないのですが、国際試合は欠かさずチェックしています。試合終了のときのガッツポーズ、カッコよかったぁ。

が、本番はオリンピック。兜の緒を締めて臨んで欲しいです。

ブログは日記に非ず

今日、あるお客様のところで、製作途中(弊社ではない)のサイトを見せてもらったのですが、メニューに「日記」と「ブログ」が並列してあったんですよ。なので「これってどう違うんですか?」とお聞きしたら「どうちがうんだろうね?」って…。(笑

でも、よくよく考えてみると、ブログって日記とは違いますよね。まあ時事ネタや身の周りで起きたことを時系列で書いていてもいいんですが、自分の得意分野についてぽつりぽつりと、あるいは熱く語っていくとか、新聞連載のようにフィクションをつづっていく、でもいいわけです。だから、「ブログ≠日記」。

最近、あるお客さんに自社サイトからブログを消してくれ、と頼まれましたが上のようなスタンスで考えてもらって再提案してみようかなぁ。書くネタ以前にブログ書くには忙しすぎるというのもあるかもしれませんが。

弊社が動画をやらない理由

たぶん、新聞→ラジオ→テレビという主要メディアの変遷からの連想なのでしょうが、「動画やらないの?」と聞かれることがよくあります。が、弊社はあえて動画には手を出していません。理由はいろいろあります。

  • 必要な機材が高い
  • インフラ(速い回線、大容量のディスクスペース)も必要
  • テレビのクオリティに慣れている一般の目には素人の動画は耐えられない
  • Webの命はインタラクティブ性。ユーザは3分もじっとしていられない

むしろ、やってみたいのはポッドキャストですねぇ。私はテレビ向きの顔ではありませんが、声だけは褒められるので。(笑) ロイヤリティフリーのクールなジングルやBGMなんかないかなぁと思っています。何をコンテンツにするかも問題ですけどね。

Copyright © 2024. Powered by WordPress & Romangie Theme.